アポリポタンパク質E遺伝子検査
- mykensa
- 2023年5月28日
- 読了時間: 2分
アポリポタンパク質E(ApoE)
アポリポタンパク質E(ApoE)とは、299個のアミノ酸から構成され、リポタンパク質、脂溶性ビタミン、コレステロールをリンパ系と血液へ送ります。アポリポタンパク質Eは、主に肝臓で合成されますが、脳、腎臓、ひ臓などでも見られます。
神経系では、アストログリアやミクログリアのような非ニューロン細胞型が、アポリポタンパク質Eを主に生産します。ニューロンは、アポリポタンパク質Eの受容体を優先的に発現します。現在、アポリポタンパク質Eのための哺乳動物受容体は7つ存在し、低密度リポタンパク質受容体遺伝子ファミリーに属します。
アポリポタンパク質E遺伝子
アポリポタンパク質E(ApoE)遺伝子(遺伝子型3/4,4/4)の有害な形態をもっている人は、アルツハイマー病の発症のリスクが上昇すると言われています。アルツハイマー病発症のリスクは、他の変異(2/2、2/3、3/3)を持つ人と比較すると、約12倍です。
アポリポタンパク質Eのもう1つの役割は、水銀の除去です。水銀を除去するために最適な遺伝子型はアポリポタンパク質E 2/2(4システイン残基)です。しかし、私たち人間において最も一般的なのはアポリポタンパク質E 3/3(2つのシステイン残基、および2つのアルギニン残基)です。最も有害なのは、アポリポタンパク質E 4/4(アルギニン4種、水銀除去能力なし)です。
*当チームリーダーは、10年以上日本の医師(抗加齢、栄養療法医師、ホルモン治療、予防医学、自閉症医学、脳医学、神経医学、免疫医学含)、歯科医(バイオロジカルデンティスト、アマルガム療法、歯科栄養療法)、栄養士、オリンピックアスリート、コーチ等にコーチング、指導、育成を行っております。ご相談、コーチに関してはいつでもご連絡下さい。
Comments